CROWN LINE Hongkong

クラウンライン・香港

(+852)5382-3804
hongkong@crownline.jp
お問い合わせ
香港への引越

香港への引越Moving to Hongkong

日本や第三国から香港へのお引越しは海外引越専門のクラウンラインにお任せ下さい。
留学生・単身引越の少量のお荷物から、ご家族・夫婦の引越も現地に根付いた日本人スタッフがお引越をサポート致します。

香港への引越しの流れFlow

  • 1問い合せ・下見
    引取り日の 3 ケ月〜 1 ケ月前。WEB、E-mail、お電話でご連絡ください。
    ※春先の引っ越しシーズンはお早めのご連絡をお勧めいたします。
  • 2下見
    無料で承ります。ご要望に応じて荷物物量・ご説明を兼ねまして下見にお伺いいたします。
    お客様の渡航・赴任予定・会社規定に沿った物量案内、倉庫保管や国内引越等の様々なケースに最適なプランをご提案させていただきます。
  • 3ご契約
    お支払いは香港・日本いずれも可能です。
  • 4段ボール・資材配達
    お申し込み後、必要に応じて梱包資材をお届けいたします。
    基本サービスと致しまして、すべて専門スタッフによる梱包が含まれておりますので、お荷物の仕分けのみ行って頂いても問題ございません。
  • 5お引取り作業
  • 6香港到着
  • 航空便

    航空便

    お荷物到着後、約3営業日

  • 船便

    船便
    (開梱作業あり)

    お荷物到着後、約1週間後

注意事項

  • 日本以外の発送は VISA 取得などを確認しますので、担当までご相談ください。
  • タイムスケジュールはおおよその目安となります。発送形態と合わせ、詳細はご連絡ください。

輸入禁止・規制品目などImport bans & regulated items

以下のものは引越し荷物として輸入することが禁止されております。

禁止されているもの

  • ワシントン条約に該当する品目
  • 生肉等生鮮食品
  • 麻薬
  • ポルノ
  • 商業貨物
  • 爆発物、爆薬、けん銃、危険物
  • 海賊版のDVD,CD,ゲームソフト
  • 猥褻、風俗を害する内容の雑誌,DVD,CD,ビデオテープ

規制されているもの

  • 消毒液や風邪薬等の常備薬は厳密にいうとライセンス取得対象になります。 ただし、個人の消費範囲量程度であれば、通常ライセンス無しで輸入可能です。
  • アルコール・タバコはある一定の免税条件はありますが、課税対象です。 また、基本的にお米は持ち込み禁止となっております。ただしお引越荷物の一部の場合、慣例的に問題なく通関できております。

持って行くと便利なもの

  • メタルラックやカラーBOX  
    収納が少ない部屋が多い
  • 変圧器  
    日本の電化製品を使用する場合は必要
  • 炊飯器  
    炊飯器は売っているがおいしさを追求する方は日本から
  • 布団乾燥機  
    マットレスのダニ退治
お問い合わせ