CROWN LINE Hongkong

クラウンライン・香港

(+852)5382-3804
hongkong@crownline.jp
お問い合わせ

生活情報Living information

時差

日本との時差は1時間です。(日本が午前10時の際、香港は午前9時)

サマータイムはありません。

電化製品

電圧は220Vです。日本の家電を使用するためには変圧器を通す必要があります。プラグの形はBFタイプ(左)とDタイプ(右)が使用されておりますが、現在はBFタイプの使用がほとんどです。街中の雑貨屋で変換プラグを5-10香港ドルで購入することができます。

日本食品

日本食品、日用品雑貨は地元のスーパーでも手に入るぐらい浸透しております。価格は少し割高ですが、日系スーパーであれば、水、お茶、米、調味料、オムツ、粉ミルク等日本と同じものがほぼ全て揃います。日本のお菓子類に至っては、地元の人にも大人気で、町中の至る所で販売しており、価格が日本より安い場合もあります。

気候

香港は亜熱帯に属し、暑い季節が長いながらも緩やかな四季があります。冬は短いですが、意外と寒くなる日も数日あります。雨季は6月から9月にかけてで、この間に年間降水量の大部分が降ります。また、春から夏にかけては湿度が非常に高くなり、一年を通して除湿器を頻繁に使用します。

医療

香港の医療レベルは世界トップクラスの最先端技術と医療器具が備わっております。香港の寿命は世界一。男82.49歳、女87.91歳(2023年)ただし、保険などの利用がない場合は、医療費が大変高額になります。公立、私立、クリニックの3つの選択肢があり、言葉が不安な方は日本語が通じるクリニック等もありますのでご安心ください。

台風

香港天文台(日本の気象庁に相当する香港の政府機関)が行う台風警報のうち、シグナル8以上になると学校、商店、会社などがクローズになり、公共交通機関も基本的に運休となります。 台風警報は全部で5段階あり、シグナル1、シグナル3、シグナル8、シグナル9、シグナル10。 また、大雨のブラックレイン警報もシグナル8同様の措置となります。仮にシグナル8が午前中に解除またはシグナル3やシグナル1などに変更となった場合、通常は午後から出勤となるため警報には注意が必要です。(※各企業や各学校の規定をご確認ください。)

お問い合わせ