CROWN LINE Taiwan

クラウンライン・台湾

+886-2-2723-2202
taiwan@crownline.jp
お問い合わせ

台湾の旧正月について2024.01.26

いつもお世話になっております。

 

今回はもうすぐやってくる旧正月についての情報をご紹介いたします。

 

中華圏では、旧暦の1月1日を旧正月として盛大にお祝いをします。

旧正月を別名「春節(chūnjié)」や「過年(guò nián)」と呼び、家族や親戚と過ごしたり、旅行をしたりします。

 

台湾では旧正月は最も長い大型連休であり、今年は2/8~2/14の7日間です。

昨年2023年の旧正月は過去最長の10日間もありました。

 

さて、台湾の方々は旧正月をどのように過ごすのでしょうか。
 

そこで今回のメルマガでは、旧正月に関する慣習を皆様にお伝えしたいと思います。
よろしければ、ご一読していただけましたら幸いでございます。
 
 

-----------------
台湾の旧正月について
-----------------

まず2024年の連休1日目の2/8(木)は振替休日でお休みとなっており、暦的には大きな意味はありません。
 

翌2日目の2/9(金)が旧暦の大晦日となり、必ず家族や親戚で集まり、豪華な夜ご飯を一緒に食べて過ごします。
そのあとは身内で麻雀をしたり、拝拝(紙のお札を燃やす)をしたり、正月番組を見たりして過ごします。
 

また旧暦の大晦日(2/9)と元旦(2/10)は夫側実家へ帰省し、連休3日目(2/11)に妻側の実家へ帰省して団欒する習わしがあります。

連休4日目以降(2/12~)は特に縛りはなく自由なので、旅行したり友達と出かけたりする人が多いようです。
 

また旧正月の期間中はファストフードやコンビニ、スーパー以外のほとんどのお店が休業します。(主には大晦日(2/9)と元旦(2/10)の2日間)

そのため、旧正月中にどこかへ外出する際には、行き先のお店が開いているかを事前に確認することをおすすめします。
 

またタクシーもお正月なので、通常料金に+30元の割増料金となります。
決して白タクの様なぼったくりではないので、ご注意ください。
================================
台湾 旧正月期間ってどんな雰囲気?お店は開いてる?レストランは?
参考:
https://www.funliday.com/posts/taiwan-lunar-new-year-for-japanese/
================================

 
 

-----------------
台湾にもある「お年玉文化」
-----------------

子供たちにとってお正月と言えば「お年玉」ではないでしょうか。
 

実は台湾にもお年玉文化はありますが、少し日本とは異なります。

まず台湾のお年玉は赤色の「紅包」(ホンバオ)という細長い封筒を使用します。
金額は200, 600, 800など、縁起がいいとされている偶数が一般的のようです。
※但し「4」の数字は、日本と同じで縁起が良くないので避けられています。
 

実際の金額ですが、相手が目下だった場合や、自分の子供や親戚、その年齢によって変わってくるようです。
 

■小学生以下:600NT~800NT
■中学生から高校生まで:1200NT~2600NT
■大学生:3600NT~6600NT
■親戚の子供:最低200NT~600NT、多くとも1200NT~1600NTくらい
 

目上の人にあげるお年玉は、やはり少し高くなります。
■自分の両親または義理の両親:台湾元3600元から1万元
■祖父母:台湾元3600元から6600元
================================
台湾ミニ百科(2022-01-26)台湾のお年玉の相場、マナーについて
参考:
https://jp.rti.org.tw/radio/programMessageView/id/63175
【我愛台湾】第10回「旧正月の過ごし方」毎日留学ナビ
参考:
https://ryugaku.myedu.jp/taiwan/feature/10.html
================================

お問い合わせ