毎度、お世話になっております。
2023年も残すところあと僅か!
本日も忙しい駐在員様に代わって、台湾に関係する話題を僭越ながらご紹介させていただきます。
間もなく2023年も終わりを迎え、年末に近づいております。
そして台北のランドマーク「台北101」では、毎年恒例のニューイヤー花火がございます。
今年の花火は300秒、計1万6千発の花火を打ち上げます。
また、初めて日本の老舗メーカーの花火を一部使用するとのことです。
なんと、花火の打ち上げにかかる費用は約2千万台湾元(約9200万円)に上るそうです。
================================
台北101のニューイヤー花火、初めて日本メーカーと協力 300秒で1万6千発/台湾
参考: https://japan.focustaiwan.tw/travel/202312130001
================================
そこで今回のメルマガでは、台北101のニューイヤー花火について情報を共有したいと思います。
よろしければ、ご一読していただけましたら幸いでございます。
--------------------------
花火を現地に見に行くときの注意点!
--------------------------
私も台湾に渡航した年の2016-17年に、台北101のニューイヤー花火を見に行きました(懐かしい…)。
台北101の真下では全体がよく見えず、観客の混雑も凄まじいので、友人たちと少し離れた広場や公園などで、食料を持参して鑑賞しました。
結論、やはり現場で見る花火は映像とは違い、迫力があって非常に楽しめました。
昨年22-23年のニューイヤー花火の際は、天候に恵まれず小雨で霧がかかっていたので、少し残念な感じでしたが、今年は天候に恵まれるといいですね。
下記の動画内は22-23年の、ニューイヤー花火の様子です。
撮影した場所は国父記念館の広場で、天候が悪いのにもかかわらずこの混雑ぶり!
もし天候に恵まれていたら、もっとすごい人数になるので人混みが苦手な人はご注意ください
================================
台湾旅行 2023年台北101カウントダウン花火台湾の年越しの様子を紹介します!
参考: https://www.youtube.com/watch?v=F7O3UPu9KAw
================================
ちなみに12/31は深夜でも台北MRTは運航しています。
また台北101の周辺道路は封鎖されて歩行者天国になるので、車で近くまで行くのは難しいです。
--------------------------
台北101周辺のベスト花火鑑賞場所は?
--------------------------
23-24年のニューイヤー花火を鑑賞しに行く方に、下記の花火鑑賞スポットをご紹介します!
しかしながら、台北市内は公園が多く、しかも台北101はかなり大きいので、景観抜けが良ければ大抵どこの場所でも花火は鑑賞できると思います。
さらに台北は盆地の形をしているので、周辺の山で鑑賞する方も多くいらっしゃいます。
ただし、101に近ければ近いほど混雑しますので注意してください。
また駅近の鑑賞スポットも混雑する傾向にあります。
<台北101の南側>
■台北医学大学手前の「景勤一号公園」
呉興街と呼ばれる商店街のような通りに近い場所にある公園。
■ 基隆路の裏手にある「景勤二号公園」
以前は青空駐車場だった場所が地下駐車場になり、地上部分が公園として整備された公園。
芝生に入っていいのかわかりませんが、ペットと散歩している人が芝生の中に入っているのは見たことがあります。
■蔣渭水墓園(蔣渭水先生紀念廣場)
山の麓にあり駅から遠く交通の便は悪いですが、台北101からも距離があるので、あまり混雑していないそう。象山のように山登りをしなくても、緩やかな道を上るだけで信義区を見渡せます。
<台北101の北側>
■ 国父紀念館
先ほどの動画の男性が撮影した場所。MRT「国父紀念館」駅からすぐのため便利ですが、大混雑するので覚悟が必要です。
<台北101の東側>
■ 象山 or 象山公園
台北101を眺める有名なスポットが標高183mの象山。麓からは通常30分程度で登れますが、こちらも混雑必死。
また、街灯は申し訳程度にありますが、混雑暗く狭い階段を歩くことになるため、安全面では十分な注意が必要です。
駅の目の前の象山公園も、2-3年前にきれいに整備された縦長の公園ですが、混雑が予想されます。
■ 永春崗公園
先ほどの象山近くにある公園。MRTの駅から遠く、一番近いバス停からも徒歩約10分ですが、交通の不便な場所にあるからこそ、地元の人が多く集まる穴場だそう。
================================
台北101-ベストポジションはここだ!
参考: https://www.taipeinavi.com/special/5001962
必読!【2022→2023年版】台湾年越し&年明けマニュアル♪
参考:https://www.taipeinavi.com/special/5049565
================================
いかがでしたでしょうか?
■□■□■□■□■□■□■□■
<編集後記>
今回の内容と全く関係ありませんが、
先日、メジャーリーガー大谷選手のドジャース移籍が話題になりましたね。
10年で約1015億円と金額もすごいですが、中でもその契約金の97%を後払いにするという、
史上類を見ない契約を結んだことでも騒がれました。
確かに球団も得をして、大谷選手もこれで優勝できれば将来の自身の価値もさらに上がりますし、よくこんな誰も思いつかない方法を思いつくな(そしてそれを実行する胆力)
引退したスポーツ選手のセカンドキャリアも度々話題になりますが、
大谷選手が引退した後の去就も、個人的に楽しみになってきました。
その現役時代に貯めに貯めた莫大なお金を、お金に興味がないと言う大谷選手は、
一体どのように使用するのか?
聖人のような大谷さんなら「全額寄付」とか桁違いのことをしそうです。
それでは本日はここまで