CROWN LINE Philipines

クラウンライン・フィリピン

+63-2-771-2613
philipines@crownline.jp
お問い合わせ

生活情報Living information

国名

フィリピン共和国 Republic of Philippines

面積

29万9404Km2(日本の約8割)

総人口

約9千600万人(内首都メトロマニラの人口は1千200万人 )

首都

メトロマニラ

言語

タガログ語、英語

通貨

「ペソ」 1ペソ=約2.5円(2022年11月)

民族

マレー系をはじめとする他民族。

宗教

キリスト教80%、イスラム教10%、その他10%

電圧

220~230/60ヘルツ

建物により異なるが、プラグは日本と同じタイプもある。日本から持参した電化製品は変圧器が必要。

気候

熱帯海洋性で、一年の大半は暑く湿度が高い。

季節は3つあり、3月から5月が暑く乾燥している。

6月から11月は雨季、12月から2月が涼しく乾燥している。南西からと北東からの季節風がある。

気温は21℃から32℃で、1月が最も低く、5月が最も高い。7月~10月にかけては台風が多く発生する。

時差

-1時間 フィリピンが正午のとき、日本は午後1時

日本食料品 雑貨品

日系デパートの進出はないが、ショッピングモールには大型スーパーマーケットがあり、

日本食材韓国商材売り場設けているところが多い。そのた独立した日本食材店もあり。

価格は日本と比較すると約2.5倍。

住居

フィリピンで日本人が居住されるアパートやマンションでは、基本的な家具等は備え付けられてますが、

靴箱や、整理タンスのような、細かい物を収納出来る家具は設置されてない。

教育

赴任された家族の子弟ほとんどは、日本人学校またはインターナショナルスクールに通ってます。

医療

薬局は多く点在してますが、購入には処方が必要であったり、成分が日本と比較して強い場合があるので、

使い慣れたお薬を日本からお持ちする事をお薦めします。

マニラ日本人会内に診療所が設けられています他、日本人の通訳が常勤している病院もあります。

お問い合わせ