CROWN LINE

クラウンライン

inquiry@crownline.jp
お問い合わせ
カンボジアへの引越し

カンボジアへの引越しMoving to Cambodia

日本や第三国からカンボジアへのお引越しは海外引越専門のクラウンラインにお任せ下さい。
留学生・単身引越の少量のお荷物から、ご家族・夫婦の引越も現地に根付いた日本人スタッフがお引越をサポート致します。

日本からカンボジアへの引越しFlow

  • 1下見・打ち合わせ
    まずはお問い合わせフォームからお問い合わせ下さい(お問い合わせはこちら)。日本側弊社代理店よりご連絡させて頂き、お荷物の下見にお伺い致します。
    出発日に合わせたお荷物お引き取り日の設定や会社のご規定に収まっているかどうか、また現地通関ご注意点など詳しくご説明致します。
  • 2梱包資材のお届け
    お荷物の梱包はもちろんわたくしどもで承りますがご要望ご用途に応じて先にダンボール箱その他資材を届けてもらうこともできます。
  • 3荷物の選別
    箱を使い準備を始めながらお荷物の仕分けも同時に行っていきます。航空便で、船便で、実家またトランクルームに預けるものなど、箱を使いながら間違いがおこらないよう確認しながらご準備下さい。
  • 4梱包、お荷物の引取
    いよいよお引越し、使いなれた品々もしばしのお別れ。しっかりと梱包、お預かりさせて頂きます。
    お急ぎのお荷物は航空便、そして大きな家具やこわれものは船便、さらには手荷物(ハンドキャリー)のお荷物が混ざってしまわないようご注意下さい。
  • 5船便、航空便での輸送
    船便の場合は距離もありお受けとりに日数を要しますが、航空便の場合も現地通関規則もありご到着後からの通関となりますので、ご到着と同時やその翌日のお届けは現実的に難しいこともご了承下さい。
  • 6輸入通関
    お荷物が到着後、すみやかに輸入通関(輸入許可)手続きを致します。
    カンボジアでは輸入者のパスポート原本の提供は必要ございません。

    【通関に必要な書類】
    ・パスポートコピー
    ・ビザコピー

    日本人の場合、カンボジア入国に際していずれにしましてもビザが必要となります。
    事前に日本で取得されていない場合でもOn Arrivalでの取得も可能です。現地輸入通関には種類問わずビザが求められますが、ご入国=ビザ取得済み、となり、これに関してはすでに揃っておられることになりますので新たに何か手続きを頂く必要はございません。

    その他に
    ・お勤め先現地法人のライセンスコピー
    ・通関申請書(弊社よりご案内、カンボジアでご準備いただきます)
    ・通関委託書(弊社よりご案内、カンボジアでご準備いただきます)

    ※現地法人(駐在員事務所を含む)をまだカンボジア内に設立されておられない場合につきましては、その設立の時期をご注意いただくと共に、わたくしどもへ事前にご相談ください。
  • 7書類作成
    お荷物の情報を元に、カンボジアでの輸入通関書類を作成いたします。その際お客様勤務先にご準備いただくものもありますが、そちらに関しては当方よりご案内いたします。
  • 8お届け日時の調整
    輸入許可後、お届け日時の打合せをさせていただきます。
  • 9お荷物のお届け
    お届けの際はご希望に応じて日本人が立ち会います。
    配達スタッフは現地スタッフとなりますが日本人による日本語での応対ができますので言葉の面でも安心です。
    日本人対応が不要な場合、カンボジア人スタッフによる英語での対応となります。
    荷解き、収納、組立、廃材の回収も合わせて行います。
  • 10破損時の対応
    不運にも破損など事故が発生してしまった場合は、速やかに弊社担当までご連絡下さい。
    輸送保険定款に基づき、保険求償手続きのお手伝いをさせていただきます。
お問い合わせ